色々な知識(平成17年10月13日)

若いころ色々な知識がないとダメだと思っていた。
例えば法人税の勉強をしていると社会保険が出てくる。
相続税を勉強していると登記が出てくる。
FPを勉強してみれば金融だ保険だライフプランだと・・・

色んな知識を少しずつ入れていくとどれも中途半端
税理士でもなく、社労士でもなく、司法書士でもない。
さわりのことは話せるけども、突っ込んだことになると全然わからない。

ふとそこで考えた!
自分が豊かになる方法を考えたり勉強しよう。
相手が豊かになれば、自分も豊かになる。

単純なことだった・・・・

夜遅く(平成17年9月30日)

あいつは夜遅くまで働いてえらいなあ〜

こないだなんて夜の一時まで

寝ずに頑張ります。

一見よさそうな意見だけど

能率はどうだったのか?

気持ちだけが先走り、段取りがよかったのか?

こんな生活を続けることが本当に楽しいか?

自分は出来たとしても人にそれを頼むことが出来るか?

少なくとも私には出来ない。

ミルクがほしければ(平成17年9月25日)

困ったらどうしてますか?

人に何かして欲しい時

誰かの助けが欲しい時

どうしてよいか解らない時


ミルクが欲しければ泣く


単純な事かも

必要は発明の母

肩書(平成17年9月12日)

私は本を読む時、著者の肩書は読まない。
さらっと読んでみて、書いている人の文章が解りやすいかどうか?
自分に合っているかを考える。
肩書を読んでしまうと変な先入観が入り、この人が書いているのだから
正しいのだろうと自分で考えることを放棄してしまう。


放棄したらどうなるか?
結論だけを知りたくなり、本来自分で判断しなくてはいけないことを
他人に(本)に依存してしまう。


何度か読み返し人に話してみる。(私の場合妻だが)
理解できていれば、すらすらと話せるが、
理解していないと説得力がなく、話も抽象的になる。

私の場合
よい本のタイトルは覚えていても著者の名前は覚えていない事が多い

ランチ(平成17年9月5日)

税理士会の研修会のお昼休み
S先生と私の妻とある一流ホテルでランチ(値段は一人1,100円)
ランチの種類はA〜E、S先生はA 私はB 妻はDを選んで注文

店員1 「繰り返します、AランチとDランチ二つですね?」

私    「Bのミートランチですよ」

店員  「失礼しましたBですね、AとBの方はパンとライスどちらにされますか?」

S先生、私 「パンで」

しばらくして、S先生のAランチ、妻のDランチが届く

店員2 「おまたせしました、パスタランチです!」

私    「Bのミートランチですよ」

しばらくして
店員2 「おまたせしました、Bランチとライスです」

私   (パンだろうが!!!と思ったが時間もなくそのまま)

食べ終わって会計へ
店員3 「そうしましたら4,400円になります」

全員で 「3人で3,300円でしょ!


まあS先生に奢ってもらったので許します
PRIDO(平成17年9月1日)

8/29日におこなわれたPRIDE GRANDPRIX 2005
注目はヒョードルVSミルコだった。
フジTVで放送予定だったが、結果が気になってついPRIDE OFFICIAL
そこで結果よりも驚いたことが

そこにはミルコのコメントが載っていた
今回の試合の感想と次回への意気込みが書いてあった。
ここまでは普通だが

最後の文章で、今度の9/11日の選挙への投票の呼びかけと
ある政治家への応援メッセージが・・・・




時代は変化を好む

(平成17年8月30日)

運も実力の内

「〜〜は運が良いから成功したんだ」と聞くことがある。
確かにそうかもしれない。
でも運を呼び寄せる何かがあるのだと思う。

もし回りに運のいい人を知っているのであればとてもラッキーだ!
あなたにも運が回ってくるでしょう。


豪傑(平成17年8月18日)

私   「Tさんのビルとても大きくて素敵ですよね〜〜」

Tさん 「ああ一億円ほど掛かったけど、もう返したよ。君も三億ほど借金すれば大きくなれるよ
     いざとなれば破産すればいいじゃない。お客さんは多分逃げないよ」

私   「・・・・・・・」

それを聞いていたKさん

Kさん 「その破産物件俺が買う、俺自社ビル持ってないもん」

私   「 えっ!あんなに稼いでいるのに?」

Kさん 「だって俺の年間生活費2000万円以上(税金・保険を含む)今まで色んな車も乗ったし
     遊興費も大事な広告宣伝だよ」

私   「・・・・・・・」


お盆(平成17年8月18日)

あっというまにお盆休み
よくお客様に「お盆休みは何時からですか?」と尋ねられます。
今回のお盆休みはアポイントが無ければ休むという感じでした。
本当は長期休暇でもと思っていたのですが、
妻が休みを取ったり私が休みを取ったり一緒に遊びに行ったりしてました。

開業してからは、曜日の感覚がサラリーマン時代より薄れ
空いた時間があれば、なるべく外へ遊びに行くようになりました
外へ出て、流行っている施設やお店を見てくると
お客様へのアドバイスだけではなく、自分の業務に関しても
ヒントやエネルギーを貰える気がします。

指が痛む(平成17年8月1日)


税理士試験一ヶ月前私は簿記論の受験のため毎日電卓をたたいていました。
少しでも早く転記出来るよう電卓は左手で叩いていました。
簿記論は全てが計算問題でしたから、少しでも早く正確に電卓を叩いて
試験委員の問題集や過去問題を繰り返し解く練習をします。

ながら族な私は食事中も本をよんだり電卓を叩いたり
その日も本を読みながら手に、左手にりんごをもって右手のナイフで
りんごを切っていました。








左手の人差し指から血が流れています。
血が止まらず根元を縛り心臓より上に手をあげてそのまま、その日は寝ました。
翌日病院へ行き、治療をしてもらいましたが、試験直前だというのに電卓が叩けなくなりました。
自分のアホさに嫌になりましたが、一ヶ月ぐらいはあったので左手は治療に専念して
なれない右手で電卓を叩きました。

試験一週間前ぐらいから左手で電卓を叩き始めましたが強く弾くと痺れがありました。
当日まで左手で叩くか右手で叩くか悩みましたが左手で叩くことにしました。




結果 簿記論合格

受験生の皆さん8月2,3,4日頑張ってくださいね。
りんごはまな板で切りましょう。

悔しいな〜(平成17年7月29日)

昨日私が通っていた高校(高岡第一高等学校)が
24年ぶりの甲子園出場を逃した。

ラジオで確認したときは、9−3でもう楽勝だと思っていましたが
夕方事務所に来られた銀行員の方から逆転負けを聞かされショックだった。
やはり勝負は最後までわからない。
諦めずに6点差を跳ね返した高岡商業は凄いと思う。

話は変わりますが、
昔京都で働いていた時に高校の話になり
「高岡第一高校だろ知ってるよ、野球の強いところだろ」と言われ
妙に嬉しかったのを覚えています。
PL高校や星稜高校など、どんな高校かはわからないけど
名前を知っているだけで、何か身近な気がします。

今年は何人の方に名前を覚えてもらったでしょうか?

えっ?


私の名前



中嶋 昭夫
(なかしま あきお)
 です。

儲かる会社の・・・(平成17年7月24日)

親父が図書館から本を借りてきた
「儲かる会社のつくり方」byホリエモン・・・・

おいおい今更会社でも起こすのか???
まあ読書好きの親父のことだから偶々借りたのだろうけど

ふと手にしてあっとゆうまに読んだ。
所々税理士が登場してくるので興味がわいた。(ライブドアの現CFO)
設立時から税理士がいたこと(毎月関与)
節税対策をしてくれたこと(内容は書いてない)
その税理士自身がパソコンオタクだったこと。
新しい事が好きだったこと。

結構重要な存在として税理士が描かれていたので嬉しかった。
ホリエモンも人の問題では苦労したようだし
人間は変化を嫌うものだと改めて感じた。


職員向け講習会(平成17年7月15日)

今、会計事務所の職員向けの講師をさせて頂いています。
内容は初級クラス所得税法です。

講師を始める前に少し話をしたのですが、

@この講習は仕事であること
 皆さんは勤務先の事務所が研修料を支払って参加しています。
 よって寝たり、仕事の都合以外で欠席することは許されません。


A私が重要と言ったところは、必ず理解し、
  理解できなければ暗記してください。
  この程度が暗記できなければ税理士試験は受かりません。

B最後にテストをします。(私の場合毎回するが)
 そのテストの結果は各事務所へ報告されます。
 先生にこいつを雇ってハズレだったと思われぬよう頑張ってください!


とまあ最初からキツイ事を言ってから講義を始めたのですが
歳もちかいし、(中には年上もいたけど)笑いもあったので良かった。

戻る

過去の独り言へ