送別会(平成15年10月7日)

昨日は午後からイベントが盛り沢山だった。
まず富山第一銀行さんとの勉強会

TKC創業相談室設立式典

その後TKCの黒宮センター長の送別会への出席だった。
黒宮さんとは1年にも満たない付き合いでしたが、
いつもニコニコとして、暗い内容も明るく話されいつも元気を分けて頂いていました。

みかけは40歳ぐらいですが、実際は30歳台!
富山センターを立ち上げた方であり、
他の先生方の信頼もとても厚く
仕事はになると本領発揮
いや夜しかしていない(?)
日本の人口問題にも貢献中だ。

もう少しの間サポートを受けたかったというのが本音だった。
しかし今回の異動は栄転なので、うれしい気持ちもある。
今度会う時は統括センター長か?取締役だろう。

その時には、今よりも成長した自分を見せられるように頑張りたいと思う。
また会える日を楽しみにしております。
夜の研修(平成15年9月25日)

夜遅く何処からともなく元気の良い若い経営者あつまる研修に
特別に参加させていただいた。

研修の内容は経営の事がほとんどだった。
その中で心に残った言葉がある。

事業承継の事だったが
社長(親)に対する言葉遣いが少し寂しいとポツリと言われた・・・・・


私は2世ではないが妙に心に残った。
普通の企業ではやってはいけない事が、家族企業だから許さされる事はないでしょう
他人は言わないけど良い気持ちはしないでしょう。


自分の子に罵られる事を想像したら悲しくなった。
いくら自分が正しくても、言葉遣いには注意したい。

システム委員(平成15年9月21日)

TKCのシステム委員に選んで頂いた。
正直選ばれた時は驚いたし、他に適任者も数多くいると思った。
その反面選ばれたメンバーを見ると若手がほとんどで
研修で知り合った人達ばかりだったので安心した。

今回驚いたのは、TKCは重要な委員に若手を抜擢していることだ
これはできそうで中々できないことだと思う。
なぜならTKCと言えども営利企業
会計事務所にシステムを売っているのであるから
その購入を決める決定権のある所長の意向にそわないと
システムを変更される。

税理士の平均年齢は65歳ぐらいだったと思うから
正直なところ若手の職員、実際に入力やシステムに触れる人の
意見は中々メーカに反映されない事が多い。
実際に現場でそのシステムを使っているのは職員の方々だとしてもだ。

どのような企業でもそうだが若手の意見を採用すると言いながら
結局意見を聞いただけになっていることが多い。
当然若さゆえの意見も多いので到底採用できないものが多いと思うが
理解できないから採用しないのか?理解したうえで採用してもらえなかったのか?
予算が無いから採用できないのか?詰めが甘いため採用できないのか?
色んな意見があると思うが、理由が解ったほうが本人たちも納得するだろう。

業界の慣行より世間の流れのほうが、はるかに速い
若い人達のほうが、はるかに理解が早い分野も多いので
分野によっては大胆に若手を起用してみてはどうだろう?

研修(平成15年9月6日)

保険の研修があった。
今回は実際にあった事例を幾つか教えていただいた。
事例の内容としては、

1.経費の削減事例
2.標準保障額の推進事例
3.役員退職金準備の推進事例
4.決算時の節税対策事例
5.逆決算対策プラン

特に面白かったのは事業承継の意味もある
2代目社長を被保険者とした退職金準備などは
中々面白いと感じた

あとバブル期に節税のために保険に入られた方は
見直す時期が来ているそうだ。
理由としては解約返戻金のピークがきている可能性がある
ことと特約が古いタイプのものである事などでした
逆決算対策プランはこれを応用したものだった。

保険の内容も時代とともに変化している。
保険料も年換算すれば結構な額だ。
一度見直しすることを勧めます
新戦力3(平成15年8月27日)

またまた新戦力投入!!
LP−1500C

やはりグラフなどの表はカラーのほうが見やすい
広告は白黒よりもを上手く使ったほうが、
多くの情報を目に伝えることができる。
動物によっては色は一色しか見えてないそうだが
人間の目は色を識別できるため、色のある方が興味を引くだろう。


数字だけを見ていても解りにくい事でも
グラフだとつかみやすい事もある。
そのグラフをもっと見易くする為には色が欠かせない

以上のような事を考えて導入しました。

ウィルス・・(平成15年8月17日)

新種のコンピュータウィルスが蔓延しているそうだ。
警告のメールやFAXが結構来ている。

私の知り合いもさっそく感染しエライメにあったと嘆いていた。
そんな事を聞くと心配になりせっかくの休日の半日を潰して対策を練る

練ると言っても最新のウィイルスパターンファイルをダウンロードするだけなんだが
パソコンの台数や通信環境によってはとても大変だろう
モデム環境だとダウンロードだけで15分以上かかったりする

もはや仕事にはインターネットが欠かせない。
仕方が無いことだが余計な仕事だけに腹も立つ

いたちごっこなんだろうなあ〜〜


とり合えず自己防衛を
以下のサイトが便利です

トレンドマイクロ (Japan)
シマンテック・セキュリティチェック
初心の会(平成15年8月11日)

またもや研修旅行!山中温泉/お花見久兵衛
最近ある方から「中嶋さん旅行ばかり行ってますね」と言われた。

HPを見ての感想だろうが、研修ですよ。


今回は東京、近畿大阪、京都滋賀、静岡、北陸と税理士30名以上が集まった。
パネルディスカッション形式でおこなわれたが、
本当の楽しみはここではない。

お風呂に入った後の宴会の席でうちとけて
部屋に戻ってからが本音トーク連発!!!
私はこっちのほうが好みなので、毎回寝るのが遅い

今回はあらかじめ情報を得ていたため関西のS先生と話したくてしょうがなかった。
前職は営業をなさってたので、私自身大変興味があったのだ。
相手の気持ちになって考える事、営業マンの心理状態がどうであるか
実体験を基に惜しげもなく話してくださった。

その後深夜福井のS先生とお話をした。
その先生曰く「なりたいと思う自分にしか、なることはできない。」そうだ
その仕事で食べれるようになった時がまず一つ目の山だそうだ

今回も大変ためになった。
さっそく実践せねば・・・・・
新入社員!(平成15年7月23日)

事務所に新入社員がやってきた!

と言っても6月には既に一緒に仕事をしていたのだが、
紹介が遅れておりました。

では簡単な自己紹介

名前

中嶋 富美子

年齢

秘密

所有資格

税理士
宅地建物取引主任者

趣味

料理だそうです。

名前を見て感ずいた方もおられるかもしれませんが
実は私の妻です。

最近の税制は年々複雑になってきております。
税理士一人でやるより二人のほうがお客様に
素早くかつ正確な情報や提案ができると考え計画より早く
一緒に仕事をすることにしました。
幸い私と妻は得意分野が違うため従来より幅広いサービスが可能になったと考えております。
又それぞれ別分野の資格を有しているため税務だけの視点ではなく、
他の分野からの視点によるアドバイスもしていきます。

夫婦共々よろしくお願い致します。

戻る

過去の独り言へ